

入園案内
入園受付
入園受付について
《令和8年度》
募集人員
| 2歳児 うさぎ組 | 24名(令和5年4月2日〜令和6年4月1日生) | 
|---|---|
| 3歳児 年少 | 60名(令和4年4月2日〜令和5年4月1日生) | 
| 4歳児 年中 | 10名(令和3年4月2日〜令和4年4月1日生) | 
| 5歳児 年長 | 若干名(令和2年4月2日〜令和3年4月1日生) | 
願書配布
令和7年10月15日(水)より
園児募集説明会
10月15日(水)
※詳しくはこちらをご覧ください。
入園志願書の提出 
11月1日(土) 午前9時30分〜
   新館1階(園庭鉄棒前の教室)にお並びいただき以下の物をご提出いただきます。
         ①入園志願書
         ②出願手続き料 5,000円
   
- ※受領後「入園受付票」「入園面接・入園手続きの時間」のお手紙をお渡しします。お手続きの時間まで、園庭または控室でお待ちください。
 
入園面接・入園手続き
11月1日(土) 午前 
| 手続き内容: | 入園面接・入園準備金及び施設維持費の納入・制服等のサイズ決め・通園方法の確認 | 
|---|
| 持ち物: | 入園受付票・「本人に関する調査」・入園準備金(30,000円)・施設維持費(88,000円) 上履き(保護者の方もご用意ください。)  | 
|---|
【2歳児クラスの願書受付】
令和7年11月1日(土)11:00を第1次受付日とし、定員に達した場合は締め切りとなります。
      
- ※2歳児の入園に関しては、「2歳児クラス募集の案内」がありますので、お申し出ください。
 
優先扱い
在園児・卒園児の弟妹、子弟、『ひよこ組』または『なかよしひろば』に参加の方で、期限までにお申し出のあった方には、 受付の優先制度があります。
費用について
入園に際し「給付認定」を受けていただく必要があります。
		「給付認定」を受けたお子さんは、月額25,700円の支給を受けます。		
	
毎月の納入費用
| 教育充実費 (家庭負担額)  | 
4、5歳児 5,050円(教材費含む) 3歳児 6,050円(教材費含む)  2歳児 7,800円(教材費含む)※誕生月までは、月額34,000円 ※満3歳児の方は、お誕生月に「給付認定」を受けていただきます。  | 
|---|---|
| 給食費 | 2,700円(週3回/月・木・金) | 
| 保護者会費 | 350円 | 
| バス代 | 4,000円(利用者のみ) | 
| 冷暖房費 | 4,000円(1年分を後日徴収します) | 
用品・教材用具費(入園前に必要な諸費用)
用品一式 約15,000円
- ※上着/帽子/冬ズボン/かばん/冬スカート/体操着(上下)
 - ※2歳児の方は、かばん・Tシャツのみで約5,000円
 
教材用具一式(個人持ちの教材一式) 8,200円
- ※しゅっせきブック/自由画帳(大・小)/せいさく帳/ピップ/道具箱/クレヨン/はさみ/のり/粘土/粘土ケース/カラー帽子等々
 - ※満3歳児の方は上記教材用具の中から約6,000円程をご用意頂きます。
 - ※その他、各保育年度ごとにワークブックを使います。
 - ※当園には、ホール・各教室に冷暖房機が設置されており、年額3,500円の冷暖房費を後日納めていただきます。
 
