

楽しい園生活
預かり保育『仲よしキッズ』
タテワリで過ごす もうひとつの時間
当園は、横浜市が認定する「横浜市預かり保育幼稚園」です。保育終了後、休養をとりながら、おやつを食べたり、外の広場で遊んだり、お部屋でなかよく遊んだりしてゆっくりと過ごします。
預かり時間
- 平日 7:30~18:30
- 土曜 7:30~15:30
保育日
日曜・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)以外は、預かり保育を行います。
column
保育が終了すると、子どもたちは制服から私服に着替えて、キッズのお部屋に集合。おやつを食べたあとは、外遊びをしたり、おもちゃを広げたり…、常に5~6人の先生が、子どもたち一人ひとりを見守ります。年少から年長まで、タテワリで過ごすキッズ仲間には、兄弟のようなかかわりが生まれています。(ようちえん通信の記事より)
預かりの費用
『一時預かり』と『月極め』の2タイプがあります。
『一時預かり』
①補助対象 300円/1時間
パート・就労準備・通院・介護・学校等の用事で利用する場合。
②補助対象外 500円/1時間
レジャー・カルチャースクール・買物等で利用する場合。
『月極め』
①補助対象 9,000円/1か月
《補助対象になる事由》
- 年度初めにご両親が共働きで、1学期の終わりには、ご両親共に雇用先から雇用証明書(自営業の場合は、それが居宅内でも居宅外でも、その代表者の雇用証明書)が、とれることを前提としてお預かりします。なおその際、その労働が1日昼間4時間以上、1か月12日以上であることが、必要条件になります。
- 労働のみだけでなく、出産または、その予定日の前後8週間で出産の準備または休養を要する状況にある方。
- その他、治療・療養・介護・就職活動・夜間労働して昼間休養している方などについても補助を受けられることがありますのでお問い合わせください。
②補助対象外 20,000円/1か月
上記以外の事由で利用する場合。
預かり保育の申込
『一時預かり』はその都度お申し込みください。
『月極めの方』は、「仲よしキッズ 月決め申込書」にて、3月14日までにお申し込みください。5月以降に利用する場合は、お申し出ください。
月極めの方は、4月1日よりお預かりします。
保護者の声をご紹介
ようちえん通信の取材で、お迎えのお母さんにインタビューしたときの声をいくつかご紹介します。
- 最初は私の方が不安を感じていたのですが、今では子どもがキッズを楽しみにしていて、不安からすっかり信頼に変わりました。
- 春休みや夏休みも預かってくれるのはありがたい。兄弟みんなここです。
- 仲よしキッズは、先生の数も多く、ていねいに接してくれるので安心です。(子ども3人)
- キッズは、年齢の違うお友だちと遊べるので、クラスとは違うよさがありますね。
- 認可保育園に預けていましたが、途中で仲よし幼稚園に転園しました。仲よし幼稚園は園庭が広いし、子どもに合わせたカリキュラムが用意されているのがいいですね。子どもらしく、のびのび育てられます。(子ども3人がキッズ経験)