陶芸教室

『陶芸教室』

土をこねたりのばしたり、遊び感覚で本物を作る。

本園では陶芸室と陶芸窯を備えており、本格的な陶芸活動を行っています。まるめたり、のばしたり、たたいたり…、土の柔らかい感触がうれしくて、陶芸はどの子も大好き。年間を通した陶芸教室で、手形プレートやお皿、カップなど、園の窯からは子どもたちのユニークな作品が焼きあがっていきます。母親陶芸教室も毎回大好評です


陶芸の先生は誰?…

園長の田口先生が中心になって、子どもたちに直接教えています。
成形した作品を乾燥させたり、窯で焼く、うわ薬を塗るなどの裏方の仕事が陶芸にはたくさんありますが、全職員で取り組んでいます。



陶芸室と電気窯

  •  

作品ができるまで(陶芸の工程)

STEP1

最初に土練り機で粘土を練ります。土の中の空気を抜きます。


STEP2

粘土を切り分け、形を作ります。
年少・年中組は同じ厚さの板状に切り分けたら、思い思いの形に切りとってお皿の形にします。

年長組は同じグラムに分け、自分の好きな形をつくります。

年少・年中


年長


  • STEP3

    成形した粘土を乾燥棚に入れ、表裏を返しながら約2週間乾燥させます。
    ※反らないように注意します。

  • STEP4

    かまどに入れて素焼きします。素焼時は、作品を重ねて焼くことができます。

  • STEP5

    約850℃で、9時間ほどかけて焼きます。


STEP6

素焼き作品に絵付けをします。


STEP7

素焼きの作品に上薬(うわぐすり)をかけます。
※ムラにならないよう注意が必要です。


STEP8

2日ほどして上薬が乾いたら、いよいよ本焼きです。わくわく!
14時間かけて1240℃まで温度を上げます。


完成!

作品は2月の作品に展示し、保護者や地域の方々に紹介しています。
その後持ち帰ります。

みんなの作品

陶芸教室のようす


※お母さんの陶芸教室も人気です。

ページ先頭へ